文字の大きさ標準きく

病棟業務

病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務

 入院中の患者さんに対し、服用中の薬剤の薬効説明、服薬意義、発現しうる副作用、飲み忘れ対策など、薬剤師がベッドサイドにて説明を行っています。特に、ハイリスク薬や麻薬の処方、抗がん剤を投与されている患者さんにおいては、患者さんの状況を常に把握し、副作用発現、効果などの確認や説明を行っています。また、カンファレンスへの参加や回診への同行、必要に応じて医師への処方又は処方変更などの提案を行ったり、スタッフへの勉強会なども行ったりしております。

看護部への勉強会の様子
他職種との意見交換

 眼科術後の点眼液の使用方法について、薬剤師がベッドサイドまで説明に伺っています。手術翌日は、適切な点眼ができるように薬剤師とともに点眼を行います。

眼科術後点眼指導

現在、チーム医療の一員として、病棟での薬剤師の専門性を活かした業務を推進するために、病棟専任配置をめざし、病棟での活動を行っています。

処方薬のセット化業務

患者さんが定期的に服用されるお薬については、各病棟担当の薬剤師が、一回分ずつお薬をセットして担当看護師にお薬を渡しております。

5S病棟
心臓血管センター

入退院支援業務

 入院される患者さんやその家族から入院時のお薬に関するあらゆる情報を収集し、入院から退院後まで、患者さんひとりひとりの背景に応じて処方薬を調整し、退院後も服薬継続しやすい形でお薬をお渡ししています。患者さんの背景や持参薬の確認を行い、その処方設計や処方提案を行っています。また、入院時の抗凝固薬や抗血小板薬の有無を確認し、入院後の中止や再開などの確認を行っています。退院時には、退院後もよりよい薬物治療が継続できるように、調剤薬局の薬剤師や転院先の病院あてに情報提供を行っています。

入院時の面談の様子
退院支援カンファレンスの様子

薬物血中濃度モニタリング業務

 患者さんによっては、お薬の効き方や副作用の発現に大きく違いがでることがあります。 そのため、最大限に治療効果を発揮し、副作用は最小限におさえられるように、効果や副作用に関する因子をモニタリングして、個々の患者さんに最も適した薬物治療となるよう投与設計を行っています。

ご来院のみなさまへ

総合メニュー