ご来院のみなさまへ
医療機関の方へ
就職をご希望の方へ
外来のご案内
交通アクセス
診療に関する
お問い合わせ
文字の大きさ
標準
大
きく
MENU
ご来院のみなさまへ
医療機関の方へ
就職をご希望の方へ
TOP
当院に
ついて
外来の
ご案内
入院の
ご案内
診療科目
健診の
ご案内
よくある
質問
お問い
合わせ
宗像水光会総合病院について
宗像水光会総合病院
理事長あいさつ
院長あいさつ
私たちの理念
病院概要・沿革
認定指定一覧・施設基準
災害拠点病院
一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく公表
交通アクセス
よくある質問
お問い合わせ
フロアマップ
6F
【一般病棟・
回復期リハビリ病棟】
5F
【一般病棟・
地域包括ケア病棟】
4F
【一般病棟】
3F
【手術室・ICU・心臓血管センター・透析センター】
2F
【管理】
1F
【受付・外来】
病院の取り組み
活動・取組み
医療安全への取り組み
感染防止策に関する取り組み
個人情報保護への取り組み
病院指標
輸血について当院の考え方
宗教上等の理由で輸血療法を拒否される患者さんへ
疾患センター・専門病棟のご案内
心臓血管センター
透析センター
創傷治療センター・足病外来
内視鏡センター
回復期リハビリテーション病棟
医療機器の紹介
医療機器の紹介
外来のご案内
外来について
受付時間
受診申し込みから帰宅までの流れ
受診手続き
診療費のお支払い
休診日、時間外の診療について
各種検査について
院内での写真・動画撮影・録音について
携帯電話のご利用について
院内Wi-Fiサービスのご利用について
喫煙に関するお願い
外来についての情報
医師のご紹介
外来医師担当医表
診療に関するお問い合わせ
診療科目
予防接種について
公費負担医療費のご案内
各種証明書の発行
入院のご案内
入院の手続きについて
入院の際にお持ちいただくもの
寝具について
付き添いについて
お食事について
入院費について
退院手続きについて
面会について
入院中のお願い
院内での写真・動画撮影・録音について
携帯電話のご利用について
院内Wi-Fiサービスのご利用について
敷地内禁煙に関するお願い
個人情報保護への取り組み
診療科目
内科
循環器科
小児科
皮膚科
外科
心臓血管外科
整形外科
脳神経外科
形成外科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
麻酔科
リハビリテーション科
救急科
TOP
宗像水光会総合病院について
施設認定・指定一覧・施設基準
施設認定・指定一覧・施設基準
施設認定・指定一覧
基幹型臨床研修病院(厚生労働省)
久留米大学 医学部 教育関連病院
九州大学病院関連病院
紹介受診重点医療機関
第一種 協定指定医療機関
第二種 協定指定医療機関
財団法人 日本医療機能評価機構 認定病院(3rdG:Ver3.0)
救急告示病院
福岡県災害拠点病院
福岡県DMAT指定医療機関
一般社団法人 日本専門医機構 総合診療専門研修基幹施設
一般社団法人 日本脳卒中学会 認定研修教育病院
一般社団法人 日本脳卒中学会 一次脳卒中センター(PSC)
一般社団法人 日本頭痛学会 認定准教育施設
一般社団法人 日本脳ドック学会 認定施設
社団法人 日本循環器学会 認定循環器専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会 研修施設認定
3学会構成 心臓血管外科専門医認定機構関連施設
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
社団法人 日本整形外科学会 専門医制度研修施設
社団法人 日本内科学会 認定医制度教育関連病院
日本消化器内視鏡学会指導連携施設
社団法人 日本外科学会 専門医制度修練施設
日本胆道学会 認定指導医制度指導施設
社団法人 日本泌尿器科学会 専門医制度関連教育施設
社団法人 日本麻酔科学会 麻酔科認定病院
財団法人 日本眼科学会 専門医制度研修施設
社団法人 全日本病院協会 日帰り人間ドック実施施設
社団法人 日本病院会 優良二日ドック施設
有限責任中間法人 日本人間ドック学会 優良二日ドック施設
政府管掌健康保険 生活習慣病予防健診実施機関
胸部ステントグラフト実施施設
腹部ステントグラフト実施施設
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術実施施設
施設基準
(2024年10月現在)
医療DX推進体制整備加算
急性期一般入院料1
救急医療管理加算
超急性期脳卒中加算
診療録管理体制加算1
医師事務作業補助体制加算1(15対1)
急性期看護補助体制加算 25:1
・看護補助体制充実加算Ⅰ
看護職員夜間16対1配置加算1
療養環境加算
重症者等療養環境特別加算
栄養サポートチーム加算
医療安全対策加算1
感染対策向上加算1
・指導強化加算
患者サポート体制充実加算
報告書管理体制管理加算
後発医薬品使用体制加算2
データ提出加算2(イ)
入退院支援加算1
・入院時支援加算
・総合機能評価加算
認知症ケア加算3
せん妄ハイリスク患者ケア加算
排尿自立支援加算
地域医療体制確保加算
特定集中治療室管理料5
・早期栄養介入管理加算
回復期リハビリテーション病棟入院料1
地域包括医療病棟入院料
・25対1看護補助体制加算
・看護補助体制充実加算3
・看護職員夜間16対1配置加算1
地域包括ケア病棟入院料2
・看護職員配置加算
・看護補助者配置加算
心臓ペースメーカー指導管理料の注5に掲げる遠隔モニタリング加算
糖尿病合併症管理加算
がん性疼痛緩和指導管理料
糖尿病透析予防指導管理料
婦人科特定疾患治療管理料
二次性骨折予防継続管理料1・2・3
院内トリアージ実施料
夜間休日救急搬送医学管理料
・救急搬送看護体制加算1
外来腫瘍化学療法診療料1
ニコチン依存症管理料
開放型病院共同指導料(Ⅰ)
がん治療連携指導料
外来排尿自立指導料
薬剤管理指導料
医療機器安全管理料1
下肢創傷処置管理料
遺伝学的検査(注1)
BRCA1/2遺伝子検査
HPV核酸検出、HPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
検体検査管理加算(Ⅳ)
ヘッドアップティルト試験
ロービジョン検査判断料
前立腺針生検法(MRI撮影及び超音波検査融合画像によるもの)
CT撮影及びMRI撮影
冠動脈CT撮影加算
心臓MRI撮影加算
血流予備量比コンピューター断層撮影
画像診断管理加算2
抗悪性腫瘍剤処方管理加算
外来化学療法加算2
心大血管疾患リハビリテーション料1
脳血管疾患等リハビリテーション料1
運動器リハビリテーション料1
呼吸器リハビリテーション料1
がん患者リハビリテーション料
人工腎臓
・慢性維持透析を行った場合1
・導入期加算1
・透析液水質確保加算
・下肢末梢動脈疾患指導管理加算
ストーマ合併症加算
仙骨神経刺激装置植込術及び交換術(過活動膀胱)
経皮的冠動脈ステント留置術
経皮的中隔心筋焼灼術
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術(リードレスペースメーカー)
両心室ペースメーカー移植術、交換術(経静脈電極の場合)
植込型除細動器移植術(経静脈リードを用いるもの又は皮下植込み型リードを用いるもの)、植込型除細動器交換術(その他のもの)及び経静脈電極抜去術
両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術(経静脈電極の場合)及び両室ペーシング機能付き植込型除細動器交換術(経静脈電極の場合)
大動脈バルーンパンピング法
胃瘻造設術
腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
腹腔鏡下膣式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
腹腔鏡下仙骨膣固定術
輸血管理Ⅱ
貯血式自己血輸血管理体制加算
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
胃瘻造設時嚥下機能評価加算
麻酔管理料Ⅰ
看護職員処遇改善評価料
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料
入院時食事療養
「医科点数表第2章10部手術の通則の5及び6に掲げる手術に関わる施設基準」
宗像水光会総合病院
について
理事長あいさつ
院長あいさつ
私たちの理念
病院概要・沿革
交通アクセス
フロアマップ
認定指定一覧・施設基準
災害拠点病院
医療機器の紹介
活動・取組み
医療安全への取り組み
感染防止策に関する取り組み
個人情報保護への取り組み
宗教上等の理由で輸血療法を
拒否される患者さんへ
病院指標
一般社団法人
National Clinical Database
(NCD)の手術・治療情報データ
ベース事業への参加について
一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく
情報公表
決算公告
▲
ご来院のみなさまへ
TOP
当院について
外来のご案内
入院のご案内
診療科目
健診のご案内
よくある質問
お問い合わせ
総合メニュー
ご来院のみなさまへ
医療機関の方へ
就職をご希望の方へ