よくある質問
お問い合わせの多い項目についてまとめました。
疑問・質問が解決しない場合は、
「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせいただくか、お電話(0940-34-3100)ください。
予約・当日に関して
- 予約後に保険証が変わりましたが、連絡すべきですか?
- 保険証が変わった時点で事前に必ず当センターへご連絡下さい。
資格喪失等により、ご受診いただけないこともありますので、ご注意下さい。
- 自己負担金の支払い方法を教えて下さい。
- 現金又はクレジットカードでのお支払いとなります。
使用できるクレジットカードは、JCB、VISA、MasterCard、アメリカンエクスプレスで1回払いとなります。
スマホ決済は現在のところ取り扱っておりません。
- 健診センターへは、朝何時から入れますか?
- 朝7時50分からです。
- 予約時間のどれくらい前に行ったらよいですか?
- 予約時間のおおよそ15分前から受付を行っています。
※それ以上前に来院していただいた場合は、お待ちいただくことになります。
- 有料駐車場に停めてしまいました。どうしたら良いですか?
- 受付にて駐車場の無料券をお渡ししますので、お申し出下さい。
なお、センター前の駐車場をご利用下さい。
- 特定健診の受診券を忘れてしまったのですが、健診後お昼から持ってきても大丈夫ですか?
- 受診券がないと受けられませんので、ご自宅に取りに帰っていただくか、日程変更となります。
- 当日の薬の服用について教えて下さい。
- 血圧の薬、心臓病の薬、抗てんかん薬、抗けいれん薬、抗不安薬は、朝7時までに少量の水(100cc以内)と一緒に服用して下さい。
糖尿病の薬は、絶食によって低血糖発作を起こす危険性がありますので、当日朝は服用せず(インスリン注射もせず)にお越し下さい。
その他の薬につきましては、主治医にご確認下さい。
検査に関して
- 終了までにどのくらいの時間がかかりますか?
- コースや検査項目数により時間は異なります。
例えば、通常の人間ドックは、当日の医師面接を含めて、午前中いっぱいはかかると思います。
健康診断や人間ドック当日は、時間に余裕を持たれるようお願い致します。
- 便が1回しか取れなかったのですが。
- 2日間採便できない場合は、1日分だけで提出して下さい。
なお、大腸がんは持続的に出血しているとは限らないので、可能な限り2日採るようにして下さい。
また、便を採った後の容器は、高温多湿な状況を避けて保管して下さい。
- 胃カメラ検査をするときは、眠らせてもらえますか?
- 施設によっては、うっすら眠るくらいの鎮静剤を使って検査を行うこともありますが、当施設では使用しておりません。
麻酔は、経口の時は喉の表面麻酔、経鼻の時は鼻から喉にかけての表面麻酔となります。
- 胃の検査を受けるのですが、前日の食事で気をつけることはありますか?
- 前日の夕食は20時までに、なるべく消化の良いものを軽めに摂ることをおすすめします。
それ以降の飲食は禁止ですが、就寝まで飲み水は普段通りでかまいません。
当日、朝早い時間に、100cc程度の水であれば摂取していただいてかまいません。
食べてから2時間以上あけて睡眠されることもお勧めします。
- マンモグラフィーの検査技師は女性ですか?
- 女性の診療放射線技師が撮影を行っています。
- 生理中でも子宮がん検診を受けることができますか?
- 細胞の採取が十分できないことと、生理の血液の細胞が正常な粘膜に混ざっているため、正確な結果が得られにくいので、避けた方がいいでしょう。
その他
- 子供を連れてきてもよいですか?
- 一緒に来られても大丈夫ですが、お子さんをお預かりする施設はございません。
一人でお待ちいただくのが難しいお子様には、同伴者の方をお願いします。
- 車いすで健診を受けることはできますか?
- 車いすの方にも対応しておりますが、ご予約時にご相談下さい。
- 紹介状をもらったのですが、どこの病院に行ったらよいですか?
- 紹介状に受診する科を記載しておりますので、それに沿ってご自身が受診しやすい医療機関に行って下さい。
- 健診結果はいつごろ届きますか?
- 生活習慣病健診・定期健診は3週間程度、人間ドックは3週間程度、脳ドックは1ヶ月程度で結果を郵送しています。